
TOP > ご利用規約
ご利用規約
第1条(本規約の適用)
- 本規約は、利用者と当社(株式会社SCHOLA)との間で締結される本サービスの利用契約に関する条件を定めるものであり、利用者は本規約に同意の上、本サービスを利用するものとします。
- 利用者が本規約に同意し、本サービスの申込みを行った時点で、当社と利用者の間に本利用契約が成立します。
第2条(本規約の変更)
- 当社は、利用者に対し、ウェブサイトにて通知することにより、本規約の内容を変更できるものとします。
- 利用者が本規約の変更後も本サービスを利用した場合、当該利用者は変更後の本規約に同意したものとみなされます。
第3条(本サービスの内容)
- 本サービスは、利用者の退職に関する連絡の取次ぎおよび各種申請支援を行います。弁護士法に基づき、法的交渉や請求代行は弁護士にのみ許可されています。当サービスは、これらに該当しない範囲で対応いたします。労働条件の交渉や法律的な紛争解決は行っておりません。
- 当社は、以下の行為を行いません。
- 退職届の作成および提出
- 退職日や条件の調整などの交渉
- 未払い給与や残業代の請求代行、退職金に関する交渉
- 法的紛争に関するアドバイス
- 法令に違反する行為
第4条(免責事項)
- 当社は、本サービスの利用に関連して発生した損害について一切の責任を負いません。
- 利用者は、本サービスの利用によって生じるリスクを理解し、自己責任において本サービスを利用するものとします。
第5条(返金ポリシー)
- 当社の代行により退職が確定しなかった場合は、支払済み料金を全額返金いたします。
- 依頼者の都合によるキャンセルは、会社への電話連絡前またはメール・書類作成前であれば、各種手数料を差し引いた金額を返金します。電話連絡後または書類作成後の返金は、退職が不成立の場合を除き受付けません。
- 電話不通、オンライン対応後はサービス着手とみなし、返金は不可となります。
- 自己都合で退職の意思を取り下げた場合や、依頼者の希望に沿った有休消化や未払金の支払いが実現しなかった場合でも、返金はできません。
第6条(契約期間)
- 退職日が確定し、依頼主が会社へ返却物を郵送完了した時点で契約は終了します。
- 対応中に依頼者からの追加の要望がない限り、退職完了後でも当社は対応を継続します。
- 依頼者が当社従業員に対して高圧的な態度や暴言を行った場合、当社は契約を解消する権利を有し、その場合の返金は行いません。
第7条(利用者の義務)
- 利用者は、真実かつ正確な情報を提供しなければなりません。
- 利用者が提供した情報に誤りがあった場合、利用者は速やかに当該情報を修正・更新するものとします。
第8条(禁止行為)
- 利用者は、本サービスの利用において、以下の行為を行ってはなりません。
- 法令または公序良俗に違反する行為
- 虚偽の情報を提供する行為
- 他の利用者や第三者に成りすます行為
第9条(契約解除)
- 当社は、利用者が本規約に違反した場合、事前通知なしに本サービスの提供を中断・終了する権利を有します。
- 本サービスの中断・終了に伴い、当社は利用者に対して一切の責任を負いません。
第10条(個人情報の取扱い)
- 当社は、利用者の個人情報を当社のプライバシーポリシーに基づき適切に取り扱います。
第11条(注意事項)
- 貸与物・提出書類の返却・提出は、依頼者自身が速やかに行う必要があります。返却や提出が行われない場合、退職に支障を来たす可能性があり、その責任は依頼者に帰します。契約後、長時間の連絡不通が発生した場合、当社は契約を解消する権利を有します。その場合の返金は行いません。
- ヒアリングシートの内容に不備や偽りがあった場合、退職に不都合が生じる可能性があります。その際、円満な退職が保証できないことがあります。意図的に事実を隠した場合、当社は契約を解消する権利を有し、その場合の返金は行いません。
第12条(準拠法および管轄)
- 本規約は日本法に準拠し、本規約に関連する紛争は大阪地方裁判所を専属的合意管轄裁判所とします。